12月7日(土)、ミニ演奏会を開催しました。

会場は岩手県公会堂21号室です。

先生とスタッフで午前中から会場入り。

部屋一面のテーブルと椅子を後方へ片付け、から始まって、

音響チェック、伴奏を一曲ずつ、

生徒さんの吹く音量などにできるだけ合わせて出せるように

なんども確認。

あっという間に集合時間となりました。

 

演奏の順番は毎年恒例となりました、当日のくじ引きで。

 

ソロ、先生とデュエット、お仲間でのアンサンブルなど

お楽しみいただきました。

今年初出場の小学3年生Hちゃんの演奏では、

会場から「お〜!」と感心の声が上がりました。

 

初出場組の方々も、何度も経験している方々も、

とても落ち着いて素敵な演奏されていました。

生徒さんと、ご家族やご友人だけの小さな演奏会でしたが、

想像していたよりも多い観客の方々で、用意していた席はあっという間に埋まってしまい、

慌てて会の途中で席を追加したり。

(お客様に手伝っていただました。本当にありがとうございます!!)

 

講師演奏の後には、先生からのピンポイントアドバイスと、

恒例のお茶会、最後に生徒さんにお手伝いしていただいて、

会場を元通りにしてお開きとなりました。

 

生徒の皆さん、お疲れ様でした。

会場のお越しいただきました皆さま、温かい拍手をありがとうございました。

 

生徒さんお手製の【譜面隠し】かわいい!

 

講師演奏2曲お聴きください。